OneDriveをオンラインストレージとして使いたいが、バックアップされると、クラウド上にのみ移動したりとちょっと使いにくい感じになるので、バックアップはしない。
複数windowsPC(同一MSアカウント)での共有はOneDriveを使うのが楽だと思っているので、GoogleDriveも使うのだろうけど用途を分けて、より重要なファイルなどをOneDriveに入れると使い易い。
2021.04時点でOneDriveは5GB、GoogleDriveは15GBが無課金で使える。
OneDriveの設定
タスクバーのアイコンから設定
バックアップタブから、スクリーンショットにチェックすると何かと便利。
クラウド側にデスクトップフォルダが残っていると、何かしら失敗してバックアップしているので、必要なファイルは確保して削除して、バックアップの設定を見直す。
共有PCのデスクトップ上のショートカットが無くなる場合があるので確保したファイルから探す。